FC2BBS 4376


AI短編小説『第三者委員会が三権を牛耳る22世紀の日本』

1:第三者委員会 :

2025/04/14 (Mon) 13:28:38

>AI短編小説『第三者委員会が三権を牛耳る22世紀の日本』

>22世紀、日本では「第三者委員会」が行政・司法・立法を越えた新たな支配構造を形成していた。政治家も裁判官も企業も、物議を醸す事案には「第三者委員会に一任する」と口を揃え、国民もそれを当然のように受け入れていた。

>東京・千代田。全身を黒で包んだ二人の女性が、霞ヶ関プレスセンターの演壇に立った。Mayumi RamosとYuriko Lopez。どちらも30年前、日本の地方都市にある高齢者施設で介護士として働いていたフィリピン出身の元技能実習生だった。

>「今でも…その時の悍(おぞ)ましい光景がフラッシュバックして…仕事や家事が手につかなくなり、夜も眠れません…」

>Mayumiがマイクの前で震えながら話すと、会場の空気が一瞬で凍りついた。

>彼女たちは施設に勤務していた当時、認知症を患った入所者による繰り返される性暴力に晒されていた。だが30年前の日本では、技能実習生が被害を訴えてもまともに取り合われることはなかった。むしろ施設からは「お年寄りに対して失礼だ」と叱責されたという。

>Yurikoは顔を伏せ、淡々と語った。

>「相手は認知症でした。私を亡くなった妻と勘違いし…毎日…抱きついてきて、服を脱がされて…」
>「誰に助けを求めていいか分からず…言葉も分からなかった。だから、諦めました」

>その証言を裏付ける物証は、もちろん存在しない。録音も記録も、証人さえいない。だが彼女たちはあきらめなかった。SNSで支援を募り、クラウド・ファンディングで渡航費と訴訟費用を捻出し、日本の第三者委員会による調査を要求した。

>調査を担当したのは、20名の弁護士で構成された権威ある第三者委員会。2年にわたる調査の末、報告書は「性暴力の事実が高い蓋然性で存在した」と結論づけた。施設に対して謝罪と補償を求めるよう勧告した。

>だが、施設は即座に反論した。親会社が独自に編成した「外部専門家チーム」は、元判事5名で構成され、「性暴力の事実は確認できず、事実無根である」とした。

>この時代、法廷はすでに象徴的存在に過ぎなかった。司法判断を回避し、委員会同士の対立構造が社会の紛争を裁く現実的な舞台となっていた。しかも、どちらの委員会も法的強制力を持たない。決着の見えない「報告書戦争」は、こうして始まった。

>記者たちの質問が続いた。

>「東国新聞の安田です。第三者委員会の報告書には性暴力の詳細が記されていますが、音声データのような証拠は一切ない。証拠不十分という声もありますが?」

>「坂東テレビの北村です。介護施設側が“控訴”として提出した外部専門家チームの報告書について、どう受け止めていますか?」

>Mayumiが唇を噛み締めて答えた。

>「理解できません。そもそも第三者委員会を依頼したのは施設側です。それを否定するなんて、矛盾しています」

>別の記者が声を上げる。

>「でもですね。元判事5名の外部専門家チームは、性暴力は“でっち上げ”とまで言い切っていますよ」

>Yurikoの声が震えた。

>「私たちは嘘をついていません…こんなことで、誰が国を超えて告発しますか…?」

>問題はさらに複雑化した。報告書に名前を記載された入所者の遺族が、第三者委員会を名誉毀損で訴えると発表。これにより「第三者委員会の中立性」が改めて問われる事態となった。

>ネットは真っ二つに割れた。

>「加害者を告発した勇気を讃えるべきだ」という支持の声と、「証拠もないのに人の名誉を傷つけるのは許されない」という反発。

>だが、国民の誰もが知っていた。これが“22世紀の正義”なのだと。

>報告書に対する最終判断は、社会的世論とメディアによって決まる。裁判所も国会も、第三者委員会の結論を超えることはできない。「公的な真実」はもはや存在しない。“報告書の影響力”こそが真実を決める。

>最終的に、第三者委員会の報告書は「真実とみなすには証拠が不十分」として宙に浮いた。報告書は公開されたが、国民の半数はそれを信じず、半数は信じた。残されたのは、何も決着しないままの苦しみと費用の山だけだった。

>施設は、外部専門家チームの助言に従い、MayumiとYurikoに対して名誉毀損と営業妨害で損害賠償を求める訴訟を起こした。

>「勝てますか?」記者が最後にそう尋ねた。

>第三者委員会の代表弁護士が静かに答えた。

>「可能性は低いでしょう。証拠がないということは、彼女たちにとっても不利なんです。真実を語ったとしても、証明できなければ…敗訴です」

>フラッシュが焚かれる中、MayumiとYurikoは無言で立ち上がり、深く頭を下げた。

>拍手はなかった。静寂の中で、彼女たちは控室へと去っていった。

>それが、22世紀の日本。
>真実は委員会が決める。
>しかし、その委員会さえ、誰の味方でもなかった。

  • Name: E-mail address (optional):
  • Image:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.